1・2年生
1年生の学校生活の様子をお伝えします☺
国語科の学習では、ひらがなの表をみんなで完成させるゲームをしました。
「たのつぎはちだよ。」
「あかさたなだから、かの左はさだ。」
などと、みんなで声を掛け合って一生懸命頑張っていました✏
生活科の学習では、あさがおの観察をしました🌱
「形の違う葉っぱが出てきているよ。」
「この前より、背が高くなっているね。」
と夢中で観察をしていました👀
そして、ぐんぐん大きく成長しているあさがおに支柱を立てました。
これからもお世話頑張りましょうね✨
6月1日(土)
今年度第1回目の古紙回収がありました😊
早朝よりPTA役員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで、たくさんの古紙が集まりました✨
収益金は、児童の活動補助や学習環境充実に活用させていただきます。
ありがとうございました。
次回は11月30日(土)に予定しています。
3・4年生
5月31日(金)
4年生は理科の時間に「電気のはたらき」の学習をスタートしました😊
今日は、前回準備した道具を使ってモーターを回しました。
どうしたらモーターが回るのかな❓
3年生のときのことを思い出しながら回路をつくりました🤔
同じ回路なのにモーターから出る風の向きが違うことから、よく見ると電池が逆であることに気付きました🔍
簡易検流計を使って、電気の流れる向きの違いについても調べることができましたね✨
全校
5月30日(木)
今日は、隣の校区の田滝小学校との交流学習がありました😄
体育館で対面式をした後、各教室で自己紹介をしたり、レクレーションをしたりして馴染んでいました✨
教室で、いつもと違う先生と授業をしたり、運動場で一緒に体を動かしたりしました🏃🏻
普段一緒にいない友達と楽しい時間が過ごせましたね🥰
3・4年生
5月29日(水)
4年生は、理科の時間に「電気のはたらき」を学習し始めました😊
今日は、実験に向けて準備を行いました🫤
昨年の経験を生かして、銅線の準備など手際よく行えていました✨
次回から、いろいろ実験していきましょう🥰
3・4年生
5月28日(火)に、3,4年生は『高齢者疑似体験』をしました。
高齢者疑似体験セットを使って、高齢になると体のどこにどんな「しんどさ」が出てくるのか体験しました。
膝を固定し曲げにくくし、足首に重りを巻き、足が動かしにくい状況をつくりました。
ベストに重りを入れ、体が重く感じるようにしました。
最後に、視野を狭くしぼやけさせるゴーグルと、イヤーマフをして音を聞き取りにくくしました。
この状態で、①歩く ②段差の上下 ③椅子に座る・立つ ④マットに寝転がる・起きる ⑤教科書を読む ⑥文字を書く ⑦ビー玉をつまむ
7つの動作にチャレンジしました。
膝が曲がらず足が重いので、介助役の児童が積極的に声を掛けていました。
セットを外した後、「大変だった。」「見えにくかったので、声を掛けてくれて安心できた。」「重りをのけたら、体が軽かった。」
などの感想を発表しました。短時間でしたが、「これからの自分の行動」につながる気付きがあったようです。
この授業にご協力いただきました社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
全校
5月26日(日)
今日は、晴天にも恵まれた中で「徳田地域ぐるみ大運動会」がありました🌤️
児童は練習の成果を十分に発揮できていましたね✨
地域の皆様、保護者の皆様も早朝からの準備、競技、片付け等にご協力いただきありがとうございました😊
全校
明日、5月26日は徳田地域ぐるみ大運動会があります😊
天候も大丈夫そうです🌤️
児童の皆さん、明日は練習の成果を生かして、自分の心に打ち勝って頑張りましょう✨
地域の皆様、保護者の皆様、明日の運動会はどうぞよろしくお願いいたします🥰
3,4年生は、総合的な学異臭の時間に「福祉について考えよう」のテーマで、学習をしています。
5月21日に、点字について教えていただきました。
6つの点を組み合わせて、文字を打つ方法を教えていただき、名刺作りにチャレンジ!
でき上った名刺は、正しく打てているか、先生にチェックをしていただきました。
みんな上手にできていると、ほめていただきました。
5月24日の授業では、点字体験で学んだことを、まとめました。
感想を紹介します。
「点字を打つことは、すごく難しいことが分かりました。ぼくは、点字をもっといっぱい打ちたいです。」
「ふりかけやお酒に、点字があるのを見つけました。点字をプチプチ打つのが楽しかったです。」
「点字を打つのは、時間がかかりました。でも、楽しいなと思いました。」
「点字を手でさわって読むのは、難しそうだなと思いました。目が不自由な人には、自分から声を掛けると、助かるのかなと思いました。」