「あすか」さんに車椅子贈呈
2025年2月26日 11時11分徳田小学校では、アルミ缶やスチール缶を集め、老人保健施設「あすか」さんへ車椅子を贈呈しています。
今年度も、1台贈呈できました。18年目です。
たくさんの職員の方が、贈呈式に参加してくださいました。
これからも、アルミ缶やスチール缶の回収やリサイクル活動を続けたいと思います。
徳田小学校では、アルミ缶やスチール缶を集め、老人保健施設「あすか」さんへ車椅子を贈呈しています。
今年度も、1台贈呈できました。18年目です。
たくさんの職員の方が、贈呈式に参加してくださいました。
これからも、アルミ缶やスチール缶の回収やリサイクル活動を続けたいと思います。
2月21日(金)
新居浜市防災センターとマイントピア別子に全校でお別れ遠足に行きました🚌
防災センターでは、災害体験、通報体験、消火体験、煙避難体験をしました⛑️
マイントピア別子では、銅山観光でトロッコ列車に乗って坑道見学をしました⛰️
学びの多い遠足になりましたね🥰
2月19日(水)に、「まもる君の家」のお礼訪問をしました😊
いつも見守ってくださっていることへの感謝の気持ちを伝えました🥰
まもる君の家の方々、これからもよろしくお願いします🏠
2月18日(火)
全校で、なかよし遊びをしました😀
今回は、運動場で一班が鬼ごっこ、二班が体育館でドッジボールをしました🏃🏻♀️➡️
寒い中でしたが、どの班も仲良く楽しく遊んでいました🥰
全校体育でティーボールをしました。
これまで、打ったり投げたり練習をしてきたので、
その成果を発揮して
打って、走って、守って、声出して
チームで協力して楽しみました。
愛媛県内の6年生を対象とした、プレジョブチャレ「夢わくWorkフェスタ」に参加しました。
県内の企業の紹介や、職業体験活動をした中学生の体験談を聞きました。
将来の仕事や中学校の職業体験活動に興味・関心が持てる時間になりました。
今日は、待ちに待ったクラブ見学です。
料理をしていたハンドメイドクラブ🍳
カードゲームをしていたチャレンジクラブ♠
ドッジボールをしていたスポーツクラブ🥎
素敵な見学になりました。🍳♠🥎
来年度が楽しみですね☆
図画工作科の学習で、スルスルビューンを作りました☺️
スルスル滑る仕組みを使って、どんな作品にしようか一生懸命考えていました✨
作った後は、教室の中でスルスルビューンとたくさん滑らせました‼️
素敵な作品ができましたね💕
2月10日(月)
新入児童と保護者をお招きして、体験入学と物品購入を行いました😊
保護者の方々に入学の説明等をしている間に、新入学児童の皆さんには、体育館で在校生が楽しい時間を過ごしてもらいました。
出し物やゲームなどを通して交流をしました🏃🏻🏃🏻➡️🏃🏻♀️➡️
あと2カ月で入学ですね。
みんなで楽しみに待っています🥰
総合的な学習の時間に、パラオのアイメリーク小学校と交流授業をしました。
事前に手紙を送り合い、今日初めて、オンライン上で会いました。
相手に英語で質問したり、答えたりしました。パラオの「友達」と素敵な思い出ができました。