徳田っ子タイム
2024年11月15日 14時39分今回の徳田っ子タイムは、ハッピータイムでした💖
テーマは「しあわせのたからばこ」でした💎
縦割り班で、トーキングゲームをしました😊
隣の友達に質問して、その答えにさらに質問をして、友達のことを今まで以上に知ることができました✨
5つの幸せを確認しながら、これからの生活について考えていきことができましたね💖
今回の徳田っ子タイムは、ハッピータイムでした💖
テーマは「しあわせのたからばこ」でした💎
縦割り班で、トーキングゲームをしました😊
隣の友達に質問して、その答えにさらに質問をして、友達のことを今まで以上に知ることができました✨
5つの幸せを確認しながら、これからの生活について考えていきことができましたね💖
業間5分間走が始まりました。
「自分のペースで走る。」「5分間走る。」「走り続ける。」をめあてに、持久走大会に向けてがんばります。
愛媛県競技力向上対策本部によるスポーツ専門員の学校訪問がありました😀
オリンピックのビーチバレー種目に出場した方に来ていただきました🏐
オーバーハンドパス、アンダーハンドパスなどのコツを教えていただきました✨
楽しく学ぶことができました🥰
この経験を体育の授業でも生かしていきましょうね😊
学習発表会の後、1・2年生の親子合同でドッジボールを行いました。
明るい声が絶えない素敵なドッジボールになりました😊
学習発表会後、親子でうどんをつくって、食べました。
ニコニコ顔の盛り付けです。ワカメが髪の毛、ネギがひげになっていますね。おいしくいただきました🎵
企画、準備から片付けまで、ありがとうございました。
11月9日(土)
今日は学習発表会がありました😀
今までの練習の成果を十分に発揮して、大変素晴らしい発表ができましたね✨
それぞれの学年のテーマがしっかりと伝わってきました🥰
この経験をこれからの生活に生かしてくださいね🧸
いよいよ学習発表会🌻
6年生が会場の準備をしてくれました✨
手分けをしてテキパキと作業してくれました😋
6年生の皆さん、ありがとう🥰
練習も今日が最後でした
土曜日の本番も頑張りましょう
今日は、全校縦割り班でのなかよし遊びの日でした😀
缶蹴り、ドッジボール、かくれんぼをしました🥰
異年齢集団でなかよく遊べましたね✨
令和3、4年度に「生きる力を育む歯・口の健康づくり推進事業」の研究指定を受け、子どもたちの歯と口の健康づくりを進めました。
その後も研究を生かして、歯・口の健康づくりに取り組んでいます。
この度、取組が評価され、第63回全日本学校歯科保健優良校 奨励賞を受賞しました。
3年生は、理科の時間に「風のはたらき」について学習しています😀
今回は、風の強さを変えると、風車の回る様子はどのようになるかを調べました🔍
送風機を安全に使いながら、分かったことをしっかりと記録しながら実験できました✨
風の強さが強いほど、風車が速く回ったり、軸の手ごたえが強くなることが分かりましたね🥰