PTA親子奉仕作業
2024年5月12日 09時47分5月12日(日)
今日はPTA親子奉仕作業がありました🙂
残念なことに雨が降りそうな中で始めました🌧️
天気予報通り、途中で雨が降り始めたので終了しました😭
短い時間にはなりましたが、排水溝掃除、地下道の掃除、樹木の剪定、運動場の除草、前庭の落ち葉集めなど普段手が行き届いていないことができました😄
ご多用の中、ご参加いただいた皆様ありがとうございました😃
5月12日(日)
今日はPTA親子奉仕作業がありました🙂
残念なことに雨が降りそうな中で始めました🌧️
天気予報通り、途中で雨が降り始めたので終了しました😭
短い時間にはなりましたが、排水溝掃除、地下道の掃除、樹木の剪定、運動場の除草、前庭の落ち葉集めなど普段手が行き届いていないことができました😄
ご多用の中、ご参加いただいた皆様ありがとうございました😃
5月10日(金)
全校で緑の少年団活動をしました🙂
今回は、夏の花植えです🌼
サルビア、マリーゴールドを植えました✨
高学年が低学年に優しく教えながら上手に活動を行うことができました👏🏻
その後、いつもお世話になっているところに苗を植えたプランターをお届けしました🙂
夏に向けてどんどん成長してくれたらいいですね🥰
2時間目の生活科の学習で、1年生は「あさがおの種まき」2年生は「ミニトマトの苗植え」をしました🌱
「早く大きくなあれ。」と一生懸命活動していました。
これから毎日お世話を頑張りましょうね✨
3時間目の生活科の学習では、タブレットの使い方の学習をしました💻
スクールタクトを使って、自分の名前や好きな動物の絵をかきました。
2年生が優しく教えてくれて、スムーズに活動することができました。
これからもっと練習をして、上手にタブレットを使いこなしていきたいですね☺
5月10日(木)
本年度の読み聞かせがスタートしました😄
児童は食い入るようにお話に本に聞いたり見たりしていました✨
読み聞かせボランティアの皆様、ご多用の中で本を選んだり、読み聞かせをしていただきありがとうございます🙂
今月の徳田小学校生活目標は、「いろいろな種類の本を読もう」です📚
1年生は、図書室で初めて本を借りました。
たくさんの本の中から自分のお気に入りの本を見付けることができました☺
朝の時間には、保護者の方が読み聞かせを行ってくださいました📚
季節にぴったりの本に、興味津々でした。
これからもたくさんの本を読んでみましょうね🎵
そして、図画工作科の学習では、初めての絵の具を使いました。
2年生のお兄さんやお姉さんに優しく教えてもらって、素敵な色を作ることができました✨
学活の学習では、そらまめのさやむきをしました。
「そらまめくんのベッドはふかふかだ。」
と、大興奮でした✨
たくさんのそらまめをむくことができました☺
みんなたくさんの経験をし、大きく成長しています🌸
またお家でも、お話を聞いてみてください。
5月7日(火)
今日は全校で交通安全教室を実施しました🙂
西条西警察署、丹原駐在所、西条西交通安全協会、交通安全協会徳田支部の皆さんが来てくださいました👮🏻
まず初めに、自動車の制動実験をしました🚓
時速20㌔、時速40㌔で止まるまでの距離が大きく違いました😱
自動車は急には止まれないことが分かりましたね🤔
その後、道路の歩き方や自転車の乗り方について実技練習をしました🚲
自転車を運転するときに気を付けることを再確認できましたね✨
坂道が多かったり、大きな車がたくさん通っています🚛
今日学んだことを生かして生活していきましょう😐
丹原総合公園に遠足に行きました♪
初めは、なかよし班での活動でした。こおりオニやドッジボールなど、班ごとに楽しみました。
運動するにはちょうど良い天気で、元気に遊ぶことができました。
運動した後のお弁当は最高においしかったです。
お弁当やおやつを食べたあと、遊具で楽しく遊びました。
クラスの友達や他の学年の友達との仲を深めることができた遠足になりました☆
1年生を迎える会がありました♪
入学式からもうすぐ1か月が経ちますね。
学校には慣れましたか??
各クラスの出し物を見たり、ドッジボールをして、楽しく活動しました。
みんなが一年生のために考えた出し物で、あたたかい時間でした☆
5月1日(水)
5年生は理科の時間に「ふりこの運動」について学習をしています🙂
今日は、ふりこの重さが変わると1往復の時間はどうなるかを調べました🔍
予想は、軽い方が速い、重い方が速いというものでした🤔
ふりこの実験は慣れたものです👏🏻
結果は・・・種類の重さすべて同じ速さでしたね😁
これで「ふりこの法則」が分りましたね✨
もうそろそろメダカが誕生してもいいころです🫤
待ち遠しいですね🐟
4月30日(火)
今日は朝方までの雨の影響で運動場で遊ぶことができませんでした🌧️
昼休みは、高学年が体育館が使える日だったので、ドッジボールやバドミントンなど思い思いの遊びをしていました😄
教室では、静かにパズルをしていたりトランプをしたりして過ごしていました🃏
5年生は天気に関係なく、意欲的にメダカの卵の観察をしていました💮
そろそろ生まれるかな🤔