参観日・PTA総会
2024年4月17日 16時49分4月17日(水)
今日は、初めての参観日でした🫤
子どもたちも少し緊張の面持ちでしたが、次第にいつものように授業ができていました😁
保護者の皆様、授業参観、PTA総会、学級PTAと長い半日となりました。
ありがとうございました。
1年間よろしくお願いいたします。
4月17日(水)
今日は、初めての参観日でした🫤
子どもたちも少し緊張の面持ちでしたが、次第にいつものように授業ができていました😁
保護者の皆様、授業参観、PTA総会、学級PTAと長い半日となりました。
ありがとうございました。
1年間よろしくお願いいたします。
入学式から1週間が経ち、学校生活にも慣れてきました🌸
初めてのことばかりで困ったときは、優しいお兄さんやお姉さんがサポートをしてくれました☺
これからもたくさんの経験をして、みんなで協力して、大きく成長していきましょう♪
4月16日(火)
3年生は理科の時間に、自然の観察をしました😁
今日は、新しいアイテム「虫メガネ」の使い方を学んだ後、身の回りの生き物を観察しました🔍
草花、モンシロチョウ、アリなど意欲的に調べていましたね🌟
4月16日(火)
4年生は理科の時間に「あたたかくなって」の単元を学習しています😊
今日は、気温の計り方を学んだ後、温かくなって生き物がどうなっているかを観察しました🔍
モンシロチョウの卵やアオムシ、春の草花を丁寧に観察していましたね✨
4月15日(月)
5年生の理科の学習が始まりました😊
今日は、振り子を使って気付いたことを出し合いました👏
今回の気付きをこれからの実験で確認していきましょうね✨
4月12日(金)
初めての徳田っ子タイムは、遠足のときになかよし班で行う遊びを考えました🙂
1年生のことを考えながら楽しく遊べるように意見を出し合っていました✨
遠足の日が楽しみですね😆
4月12日(金)
今日から4年生の理科の学習が始まりました😊
早速、春の植物の様子を観察しました🔍
タブレットPCを使って記録を取りながら学習をしました😲
4月11日(木)
3年生は、いよいよ今日から理科の学習が始まりました😊
今回は、身の回りの生き物を観察しました🔍
学校の中ですが、いろいろな生き物がいることを再発見しました✨
4月10日(水)
毎日、前庭のクスノキの落ち葉がたくさん落ちています🍁
教職員も毎日掃いていますが、今朝は4・5年生がお手伝いをしてくれました✨
意欲的に気持ちよく作業している姿に、徳田っ子のよさを感じました😊
前庭に春の花が咲いています🌸
その中に昨夏のサルビアが冬を越して咲いています😲
植物の強さも感じました🙂
4月9日(火)
今日は、今年度初めての学団会がありました😊
1年生も入っての会でした🙂
高学年が上手に買いを進めて、和やかな雰囲気の中で行っていました✨