徳田地域ぐるみ大運動会
2023年5月28日 12時37分5月28日(日)
徳田地域ぐるみ大運動会が開かれました。
今回は数年ぶりに地域ぐるみでの開催です。
天気にも恵まれて、子どもから高齢者までみんなが活躍しました。
児童たちもこれまでの練習の成果を発揮することができました。
6月になると、水泳の授業が始まります。
次の目標に向かって、がんばっていきましょう。
地域のみなさん、準備から片付けまでご協力ありがとうございました。
5月28日(日)
徳田地域ぐるみ大運動会が開かれました。
今回は数年ぶりに地域ぐるみでの開催です。
天気にも恵まれて、子どもから高齢者までみんなが活躍しました。
児童たちもこれまでの練習の成果を発揮することができました。
6月になると、水泳の授業が始まります。
次の目標に向かって、がんばっていきましょう。
地域のみなさん、準備から片付けまでご協力ありがとうございました。
5月22日
1・2年生の様子をご紹介します。
生活科の学習で、あさがおや野菜を育てています。
一生懸命世話をしている児童たちの気持ちにこたえるように、
ぐんぐん育っています。
観察もしているので、どんな様子なのかぜひご家庭でも話を聞いてみてください。
今年度初めての朝の読み聞かせでした。
1・2年生は「ライオンのこころ」
3・4年生は「もりたろうさんのじどうしゃ」「はははのはなし」
5・6年生は「三十のみたま来ませ」(紙芝居)
を読んでもらい、子どもたちはみな興味深く聞き入っていました。
「三十のみたま来ませ」は、1955年5月11日に起きた紫雲丸事故についての紙芝居です。この日、尊い命がたくさん失われたことを知り、改めて命の大切さについて考えることができました。
5月10日(水)
1・2年生の様子をご紹介します。
給食を作ってくださっている方に来ていただき、そらまめのさやむきをしました。
経験したことがある児童も多かったのですが、そらまめの大きさや感触にみんな大喜びでした。
「そらまめってすごいね!」「小さい子どもみたいなそらまめがはいっていた!」
給食で食べるのが楽しみですね。
3・4年生は理科で「植物を育てよう」を学習しています
4月21日にヒマワリとホウセンカの種を植えたものを観察しました
連休中に大きくなっていて驚いていました
タブレットを使って記録したり、ワークシートに書いたりしました
これからどのように育つか楽しみですね
5月2日(火)
今日は、ようこそ1年生集会・遠足がありました。
天気にも恵まれ、たくさん笑顔が見られました。
楽しそうな1年生の姿だけでなく、お兄さん・お姉さんとして成長している上級生の姿も見ることができました。
連休中、事故などに気を付けて、また元気に登校してください。
5,6年生は、家庭科の学習でお茶を入れて、みんなで「ホッと ティータイム」をしました。
正しい手順を確認した後、グループの人数分の湯を沸かし、人数分のお茶(玄米茶)を入れました。
「もうお湯、わいたかな?」「いいにおいがする~!」「熱っ!私、猫舌だった!」「おいしい!」
みんな手つきがよかったです。家でもおいしいお茶を入れてくれることでしょう。
今年度、最初の授業参観がありました。
子どもたちは、保護者の方が来られるのをとても楽しみにしていました。
1・2年生は、生活科で見つけたものをタブレットを活用して紹介しました。
3・4年生は、理科の授業で、前に観察した草花について紹介し、種の秘密について学習しました。
5・6年生は、社会で最南端等、地形について学習しました。
どの学級も、落ち着いて学習に取り組めていました。
授業参観の後、久しぶりに参集してのPTA総会が開かれ、学級PTAでは、今年度の活動計画について話し合われました。
今年度も、ご協力をよろしくお願いいたします。
1・2年生の学習の様子を紹介します。
新年度が始まって1週間が経ち、さまざまな学習が進んでいます。
タブレット学習では、学習アプリを使って基本的な知識の定着を図っています。
図工では、紙が好きなものでいっぱいになるように描いています。
ぜひご家庭で、学習の様子を聞いてみてください。
3・4年生は、理科の時間に「しぜんのかんさつ」を学習しています
校庭にある植物の観察を行いました。
虫眼鏡を上手に使いながら観察し、記録も頑張っていました