3年生 算数科の学習

2024年1月25日 15時25分
3・4年生

1月25日(木)

今日も昨日に引き続き寒い1日となりました😣

3年生は、算数科の時間に三角形の学習をしています。

今日は、同じ大きさの三角形をしきつめて、模様を作ったり、模様の中に正三角形や二等辺三角形があるか調べました。

最初にタブレットPCを使い、その後紙を実際に並べて活動しました📝

大きさや向きの違う三角形をいろいろ作れましたね👏

20240125_102920  20240125_103142  20240125_105306  20240125_105437  20240124_070336

3・4年生 理科の学習

2024年1月24日 16時41分
3・4年生

1月24日(水)

3・4年生は理科の時間に「じしゃくのひみつ」について学習をしています😓

今日は「じしゃくに引き付けられた鉄は、じしゃくになるのかな?」ということで実験していきました🔍

大方の予想通り、磁石になっていましたね。

また、その鉄が何極になっているかも調べました。

いろいろ手を動かしながら主体的に実験して、いろいろな発見もできましたね✨

20240124_132521  20240124_132528  20240124_132559  20240124_070325

5・6年生 理科の学習

2024年1月23日 07時28分
5・6年生

1月22日(月)

5・6年生は理科の時間に「もののとけかた」を学習し始めました😄

今日は、「食塩を水に入れたらどのように溶けていくか」について実験しました🔍

普段見ない食塩の溶ける様子を興味深く観察することができましたね✨

20240122_140740  20240122_140736  20240122_140746  20240122_140752  20240122_125655

1・2年生の様子「昔の遊び」

2024年1月22日 15時01分

1月22日(月)

1・2年生の様子を紹介します。

生活科の学習では、昔の遊びを体験しました。

お手玉をしたり、かるた遊びをしたり、竹とんぼを飛ばしたりしました。

また、校区探検に向けて、みんなで話し合いながら計画を進めています。

IMG_8907 IMG_8887 IMG_8888 IMG_8884

3・4年生 理科の学習

2024年1月17日 17時20分
3・4年生

1月19日(金)

3・4年生は理科の時間に、「じしゃくのひみつ」について学習を続けています😊

今日は、前時までの確認の後、「じしゃくを水にうかしたらどうなるのかな?」ということで学習をしました🔍

発泡スチロールに磁石を乗せて水に浮かべました。

バランスをとるのが難しかったようですが、多くの児童が予想したように北と南を向いて止まりました👏

方位磁針と同じになることが分かりましたね🫤

pict-20240119_104106  pict-20240119_104050  pict-20240119_104055  pict-20240116_130200

3・4年生 理科の学習

2024年1月17日 17時20分
3・4年生

1月17日(水)

3・4年生は理科の時間に「じしゃくのひみつ」について学習を始めました😊

今日は、「どのようなものがじしゃくに引き付けられるのかな?」というめあてで学習をしました🔍

身近にあるもので実験をしながら、何が磁石に引き付けられるかが分かりましたね🤔

pict-20240117_070820 pict-20240117_133546 pict-20240117_133606 pict-20231229_101600

1・2年生の様子「3学期スタート」

2024年1月15日 15時50分
1・2年生
1月15日(月)
1・2年生の様子を紹介します。
3学期がスタートしました。
1・2年生は、書初めに挑戦しました。
「楽しんで書くこと」を第一に、のびのびと書きました。
どれも、素敵な作品に仕上がりました。

IMG_8881 IMG_8876 IMG_8882

5・6年生 理科の学習

2024年1月13日 09時03分
5・6年生

1月12日(金)

5・6年生は理科の時間に「電流のはたらき」の学習を生かして、モーターを作りました🫤

エナメル線を丁寧に磨いたり、パーツを組み合わせたりして頑張っていました👏

モーターがうまく回らない場合は、回路やエナメル線のところを確認しながら解決していました。

次回も引き続き頑張って作業しましょうね。

pict-20240112_145551   pict-20240112_145535 

pict-20240112_144100   pict-20240109_141908

3・4年生 理科の学習

2024年1月12日 16時55分
3・4年生

1月12日(金)

3・4年生は理科の時間に、これから学習する「じしゃくのひみつ」で使う磁石を使って少し活動をしました😄

身近にある磁石ですが、実験で用いる様々な磁石を使ってみたら様々な疑問や驚きがありました🤔

これからの学習で、それらのことを解決していきましょうね。

pict-20240112_110217    pict-20240112_110206  

pict-20240109_142556

3年生 算数科の学習

2024年1月11日 11時33分
3・4年生

1月11日(木)

3学期が始まり、最初の算数科の時間です😊

長さの違う色棒を使っていろいろな三角形を作りました。

同じ色の組み合わせにならないように気を付けながら、たくさんの種類の三角形ができましたね😆

明日はこれを使って、三角形の学習を深めていきましょう📝

pict-20240111_075549 pict-20240111_103514 

pict-20240111_104844 pict-20240111_104852 

pict-20240111_111205 pict-20240109_142028