6年生 理科の学習

2025年5月29日 16時08分

6年生は理科の時間に植物の養分と水の学習をしています😊

今回は、「葉に日光が当たると、でんぷんができるのかな?」という実験をしました🔍

アルコールで葉の色を抜いての調べる実験だったので、少し緊張しながら進めました😓

実験はうまくいき、植物の葉に日光が当たると、でんぷんができることが分かりましたね🥰

IMG_9371 IMG_9368 20250523_072403

運動会

2025年5月25日 13時28分
全校

昨日からの雨で天気が心配でしたが、「徳田地域ぐるみ大運動会」がありました😊

児童は練習の成果を十分に発揮できていましたね✨

地域の皆様、保護者の皆様も早朝からの準備、競技、片付け等にご協力いただきありがとうございました😊

IMG_0180 IMG_0289 IMG_0288 

IMG_0520 IMG_0680 IMG_0436

IMG_0449 IMG_9336 IMG_0752

読み聞かせ

2025年5月23日 07時58分
全校

毎週木曜日の朝は、本の読み聞かせ📚の時間です。

22日も、学校サポーターの方々が来てくださいました。

いつもありがとうございます。

みんな興味津々で聞いていますね😊🎶

pict-IMG_4021  pict-IMG_4020  pict-IMG_4026  pict-IMG_4023

1・2年生 食育授業

2025年5月22日 07時48分
1・2年生

 

21日、1・2年生は学校栄養職員の先生と一緒に、えんどうまめのさやむきをしました。

このえんどうまめは、22日の給食に「えんどうごはん」として登場します🥢

楽しみですね♬

IMG_0398 IMG_0400 IMG_0401 IMG_0421

1・2年生 生活科の学習

2025年5月19日 08時55分
1・2年生

1・2年生は、生活科でアサガオとミニトマトを育てています。

アサガオは、芽が出てきましたね😊

ミニトマトも、ぐんぐん大きくなっています✨

これからも、お世話をがんばりましょう!

IMG_5074 IMG_5075 IMG_5073

3年生 理科の学習

2025年5月16日 14時37分

3年生は理科室で育てているキャベツ・ブロッコリーにモンシロチョウが卵を産んでいたので観察しました🙂

キャベツの方は、卵から幼虫が生まれていました✨

卵・幼虫の両方を虫メガネを使って、しっかりと観察できましたね🔍

IMG_9282 IMG_9280 20250512_072204

1・2年生 図工(絵の具の使い方)

2025年5月15日 19時19分
1・2年生

絵の具の使い方を学習で、「すてきなクラッカー」を描きました。

筆洗やパレットの使い方など、一つ一つ覚えながら、思い思いのクラッカーができあがりました🎨🖌️

1  2  3

 4  5

避難訓練(地震)

2025年5月13日 10時25分
全校

地震の避難訓練を行いました。

机の下で小さくなり、しっかりと頭を守ることができていました。

“もしも”に備えて、お家の人と避難経路や連絡方法なども確認しておきましょう⛑

IMG_0371 IMG_0372 IMG_0374

PTA親子奉仕作業・資源回収

2025年5月12日 05時12分

5月10日に、PTA親子奉仕作業と古紙回収を行いました🛻

朝早くからの作業にたくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました🥰

IMG_9252 IMG_9254 IMG_9245 IMG_9256 

20250410_072608

 

徳田っ子タイム「花の苗植え」

2025年5月9日 17時15分
全校

5月9日の徳田っ子タイムは「花の苗植え」をしました😄

緑の少年団の活動になります🌼

協力して優しく花苗を植えられましたね🥰

IMG_0363 IMG_0366 IMG_0367