PTA資源回収

2024年12月3日 07時17分

今年度第2回目の古紙回収がありました😊

早朝よりPTA役員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで、たくさんの古紙が集まりました✨

収益金は、児童の活動補助や学習環境充実に活用させていただきます🥰

ありがとうございました。

IMG_8363 IMG_8373 IMG_8368 20241125_073216

雨の日の昼休み(4~6年生)

2024年11月29日 16時36分

最近、雨が多くて昼休みは、体育館で気分転換。

ドッジボールをしたり、フラフープをしたりして遊びました。

6年生は、だるまさんがころんだをしています。

IMG_4313 IMG_4315 IMG_6381 IMG_6394

5年生 理科の学習

2024年11月29日 13時31分
5・6年生

5年生は理科の時間に「電流と電磁石」の学習をしています😄

コイルを丁寧に巻いて、電磁石を作りました✨

電磁石は、電気を入れたら磁石になったり、電池の向きを変えるとN極とS極が逆になるという性質が分かりましたね🥰

IMG_8322 IMG_8323 IMG_8325 20241125_073156

6年生 理科の学習

2024年11月28日 15時26分
5・6年生

6年生は理科の時間に「水溶液の性質」について学習しています😀

水溶液に何が溶けているかを、蒸発させて調べました🔎

気体が溶けていることもあることが分かりましたね🥰

IMG_8330 IMG_8326 IMG_8335 20241122_152830

人権・同和教育校内研修会

2024年11月27日 16時28分
全校

人権・同和教育の校内研修会を行いました😄

人権対策協議会西条支部、西条市教育委員会青少年育成センターの方々に研修会へ参加してくださいました🥰

道徳科、学級活動、社会科と各学年での学びを見ていただきました📓

IMG_8349 IMG_8352 IMG_8348 

IMG_8345 IMG_8311

3年生 理科の学習

2024年11月26日 16時39分
3・4年生

3年生は理科の学習で「ゴムのはたらき」を学習しています😄

今回は、ゴムの長さを変えたら、車の走る距離はどうなるかを実験しました🔍🔎

予想通り、ゴムを長く伸ばすと車が遠くまで走ることが分かりましたね🥰

IMG_8314 IMG_8317 IMG_8318 IMG_8313

わくわくランドの準備がんばっています!(1・2年生)

2024年11月25日 14時17分
1・2年生

1・2年生は、12月に予定しているわくわくランドに向けて、一生懸命準備をがんばっています😊

「年長さんに、楽しんでもらえるかな。」

「本番が待ち遠しいな。」

「ここを工夫すれば、もっと楽しく遊べるかな。」

IMG_4546 IMG_4549 IMG_4556 IMG_4557

どのお店屋さんも張り切っています✨

本番まであと少し、みんなで頑張りましょう👍

IMG_4552

緑の少年団活動

2024年11月22日 14時49分
全校

緑の少年団の活動の一環で、春の花を植えました🌱

縦割り班で協力して活動しました🥰

どの学年も上手に、優しく苗を植えることができています😀

高学年は、いつもお世話になっている近隣の施設に贈呈もしました🌼

IMG_8292 IMG_8306 IMG_8300 IMG_8313

えひめいじめSTOP!デイplus(6年生)

2024年11月21日 16時36分

県内一斉ライブ授業「いじめSTOP!デイplus」があり、6年生が参加しました。

今年のテーマは、「人とより良い人間関係を築くために」です。

グループワークをしたり、絵本の読み聞かせを聞いたりして、人とより良い人間関係を築くためにどうすればよいか、真剣に考えました。

IMG_4262 IMG_4267 IMG_4268

音楽フェスティバル

2024年11月20日 10時17分

いよいよ音楽フェスティバル当日🥁

1学期から長い期間継続して練習してきた成果をしっかりと出せましたね🥰

大変素晴らしい発表でした✨

IMG_5055 IMG_5053 IMG_5058 20241015_071147