第63回全日本学校歯科保健優良校 奨励賞を受賞しました。

2024年11月6日 17時05分

 令和3、4年度に「生きる力を育む歯・口の健康づくり推進事業」の研究指定を受け、子どもたちの歯と口の健康づくりを進めました。

 その後も研究を生かして、歯・口の健康づくりに取り組んでいます。

 この度、取組が評価され、第63回全日本学校歯科保健優良校 奨励賞を受賞しました。

 HP-IMG_5016 HP-IMG_5019

 HP-IMG_5020 HP-IMG_5022

3年生 理科の学習

2024年11月6日 09時55分
3・4年生

3年生は、理科の時間に「風のはたらき」について学習しています😀

今回は、風の強さを変えると、風車の回る様子はどのようになるかを調べました🔍

送風機を安全に使いながら、分かったことをしっかりと記録しながら実験できました✨

風の強さが強いほど、風車が速く回ったり、軸の手ごたえが強くなることが分かりましたね🥰

IMG_5673 IMG_5676 IMG_5677 20241031_072757

音楽練習🎵

2024年11月5日 09時26分
5・6年生

昼休み、体育館では5・6年生が音楽練習に励んでいます✨

練習を重ねるごとに上手になっていますね🥰

学習発表会まで残された日が少なくなりましたが、頑張りましょうね🫥

IMG_5653 IMG_5651 IMG_5655 20241031_072748

サツマイモ掘り

2024年11月1日 09時33分
全校

雨の影響で順延していたサツマイモ掘りを実施しました🍠

残念ながら大きなサツマイモが掘れませんでしたが、各班で協力しながらの作業ができました🥰

IMG_5635 IMG_5637 IMG_5639 20241022_072530

6年生 理科の学習

2024年10月31日 08時52分
5・6年生

6年生は理科の時間に「流れる水のはたらき」を学習しています😊

今回は、水のはたらきでできた地層は。どのようにしてできたかを調べました🔍

水の中で砂や泥がどのようにして地層を作るか分かりましたね✨

IMG_5592 IMG_5594 IMG_5596 20241016_071744

6年生 手すき和紙体験

2024年10月30日 15時18分
5・6年生

講師の先生に来ていただき、手すき和紙体験をしました😀

今日漉いた和紙は、卒業証書として、卒業式で渡します。

どんな仕上がりになっているのか、楽しみですね。

IMG_4056 IMG_4040 IMG_4035 IMG_4031 IMG_4026

音楽フェスティバルに向けての楽器移動

2024年10月29日 12時34分
5・6年生

昼休みに音楽フェスティバルに向けての楽器を移動しました😊

高学年の児童が安全に気を付けて運んでくれました🥁

これからは音楽室で練習を頑張りましょう🥰

IMG_5573 IMG_5574 IMG_5577 20241022_072855

クラブ活動

2024年10月28日 08時19分
5・6年生

4年生・5年生・6年生でクラブ活動をしました😀

ハンドメイドクラブはスイートポテトを作っていました🍪

スポーツクラブはポートボールをしていました🏀

チャレンジクラブはカードを使って活動をしていました🃏

どのクラブも仲良く楽しくできましたね🥰

IMG_5566 IMG_5567 IMG_5571 20241022_072530

西条市小学校陸上運動記録会

2024年10月25日 16時45分

 23日(水)に、ひうち陸上競技場で、西条市小学校陸上運動記録会が行われました。

 9月から1か月余り、練習に取り組んできました。

 一人一人が自己ベストを目指して頑張ることができました。

 HP-IMG_4971 HP-IMG_4985 HP-IMG_5003 HP-IMG_5007 

 HP-IMG_5009 Danshi_Batton Joshi_Batton

5年生 理科の学習

2024年10月24日 11時32分
5・6年生

5年生は理科の時間に「流れる水のはたらき」の学習を始めました😄

今回は、タブレットPCを使って、身近に流れている中山川と市内の加茂川の様子を調べました🔍

普段意識していないことや下流・中流・上流の様子が分かりましたね✨

20241023_143339 20241023_143330 20241022_072519